【サイトマップ設置】無料テーマのルクセリタスでWordPressにプラグインなしで埋め込みする方法
今回はWordPressに設置できる「サイトマップ」の設置と作成方法を解説します。
サイトマップとはホームページ・ブログ上に設置できる「案内図」のようなものでいわゆる目次を使用し、サイト全体を大きく閲覧できる案内ページになります。
特に莫大な記事数を投下しているサイトはコンテンツが多く、細かく分類されているので全体把握が難しいのですがそれを大枠でとらえるために使用されます。
今回はその解説です。ちなみに完成形はこちらです⇩⇩
当ブログではカテゴリーとそれに属する記事が一覧で観れるようになっています。今回はすぐ終わるのでサクッと行きましょう!
サイトマップ作成の仕方
まずダッシュボードから固定ページ→新規追加を選択します。
テンプレートから「Sitemap」を選択し公開しましょう。
場所を指定して設置する
※ここからはテーマ関係なくワードプレス共通になります。今度は設置する場所を決めましょう。当ブログではフッター左に設置しております。
ダッシュボードから外観→カスタマイズを選択。
下のウィジェットを選択。
ここで設置したい場所を選びましょう。今回はフッター左を選択。
ウィジェットを追加から固定ページを選択。
タイトルを決めて、完了を選択。
最後に正しく設置されていれば完了です。
いかがでしたか?比較的簡単だったと思います。この調子でサクサクサイトをカスタマイズしていきましょう~!
ちなみに「【問合せフォーム】を設置する方法 」はこちらで解説していますので合わせてどうぞー↓↓
あ、ツイッターのフォローしていただけるとうれしいです~→https://twitter.com/KURONEKOKUN0214
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません