【ASP】「バリューコマース」の登録・審査・広告を貼る方法【ValueCommerce】
今回はアフィリエイト初心者が高確率で登録するであろうASP(Application Service Provider)の一つである「バリューコマース」(ValueCommerce)のユーザー登録の仕方と審査開始方法を紹介します。
バリューコマースの特徴
バリューコマースは日本国内初のアフィリエイトサービスを始めた大手老舗のASPです。
その特徴を説明します。
バリューコマース株式会社が運営し約20年の実績を誇る
日本で最初に発足したASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)で長年の実績と独自案件を持っています。
70万を超えるサイトのアフィリエイト登録がある
ASPサイトは多くのブログ管理者に利用されることによって価値が生まれます。広告を貼るためのサイトの審査があるにも関わらず国内最大級のサイト登録があります。
広告社数は5000以上、Yahoo(ヤフー)やリクルートなど有名企業の広告案件が豊富
他の大手ASPにはない広告主が多く、楽天やABCマート、TOKYU HANDSなど多くの企業広告を扱っている。
自己アフィリエイト可能で、自ら広告先の商品の購入が許可されている
自らその広告から商品の購入やサービスを利用することでポイントを貯められる「バリューポイントクラブ」
が利用できる。
標準60日の再訪問期間が設定されている
いわゆる再訪問制度で一度掲載広告から訪問したサイトからその時は離脱したとしても、定められた期間内にサイトに戻ってきて商品の購入や登録等があれば成果報酬を認めくれる制度。※広告主によって異なります。
銀行振り込み手数料無料&1000円から報酬獲得可能
広告の成果報酬が1000円超えると自動で事前登録口座に無料で振り込みされます。
サイトの広告掲載に審査がある
アフィリエイトするためのサイトに対して、人の審査が入ります。あらかじめ約5記事以上書いておけば審査に通るようです。もちろん登録サイトの利用規約がありますので確認しておきましょう。
バリューコマースの会員登録方法
まずバリューコマースの公式サイトに飛びましょう
するとアフィリエイト新規お申込みフォームのページに飛びますので登録用のフリーメールアドレスを入力しましょう。※登録は18歳以上になります。
入力チェックしたら「次へ」。
入力したメールアドレスに間違いないか確認したら「送信する」。
すると登録したメールアドレスにバリューコマース(ptnsupport@valuecommerce.ne.jp)からメールがきてますので、【登録用 URL】からメールアドレスの認証を行います。
すると個人情報と登録サイトの入力画面にいきますので正確に入力しましょう。
入力したら確認画面になりますので問題なければ下の「登録する」を選択。
バリューコマースアフィリエイトプログラム審査開始
審査が開始されると先ほど登録したメールアドレスに審査開始の通知メールが届きます。
メールの下の方にバリューコマースのURLとログインするための仮パスワードが記載されているのでコピーしてURLをクリック。
バリューコマースのサイトに移ったら登録したメールアドレスとパスワードを入力してログイン。
そしたら「新しいパスワード」と「秘密の質問」、「秘密の答え」を入力して「保存」しましょう。「パスワードの設定が完了しました」と表示されれば完了です。
そのままトップページに戻るとサイトの審査中であることが確認できます。
ここまで来たら後は待つべし!審査期間は最短で翌営業日から3営業日とされています。
バリューコマースの広告の貼り方
審査の結果は登録したメールアドレスに送信されます。私の場合は審査開始から2日後でした。「ValueCommerceプログラム開始のお知らせ」という件名でメールがきますのでチェックしましょう!
広告プログラムとの提携方法
審査が通ったらブログに貼る広告を選びましょう!トップページでログインして「広告検索/作成」から「プログラム」をクリック。
するとプログラム検索画面に移りますのでここで広告を探しましょう。
①検索タイプ②キーワード(名前検索)③カテゴリー(広告ジャンル中分類)④サブカテゴリー(広告ジャンル小分類)⑤広告タイプ(画像、テキスト)⑥報酬条件⑦提携状況⑧その他条件/の中から最適な広告を絞り込みしましょう。
ちなみに広告プログラムには「即時提携可能な広告」と「審査が必要な広告」があります。今回は「即時提携可能な広告」を使用し説明します。
バリューコマースについての記事なのでキーワードに「バリューコマース」と入力。右下の「検索」を選択。
検索結果が表示されたら提携したい広告プログラムを探して、「広告素材を選ぶ」をクリック。「提携時の注意事項」が表示されるので「同意」しましょう。
すると「提携済」に変わりますので即時提携の広告はこれだけで提携完了です。ちなみに提携に審査がいる場合は「提携待ち」に変わります。
記事に広告を実際に貼る
次は貼る広告をいくつかある内から選びましょう。私のブログはワードプレス(WordPress)で記事を書いているのでその説明です。今回は画像タイプの記事を選択。
提携を確認できたら下にスクロールすると広告が閲覧できますので右の「広告作成」を選択→「広告を作成しました。広告コードをご確認ください。」と表示されます。
そのままさらに下にスクロールするとサイトに貼り付けするコードが表示されるので「JavaScript非対応サイト用広告タグ」のタブを選択してコードをコピー。
記事作成中画面で「テキスト」をクリックし、記事の貼り付けたい場所にコードを貼り付けします。
「ビジュアル」できちんと表示されていれば完了です。
以上が「バリューコマースの広告の貼り方」になります!
広告を貼る際の注意
最後に注意。広告主にはそれぞれサイト・ブログに広告を貼る際の条件、報酬情報がありますので必ず目を通しましょう。
記事やブログ・サイトが広告主の不利益になることを繰り返すと提携を打ち切られる可能性もありますので必要な部分に必要な広告を貼るよう心がけましょう。どのASPにも言えますが広告主が記事に広告を出すことによってメリットがないと意味がないのでお互いがWinWinになるよう意識していきましょう(^_-)-☆
あ、ツイッターのフォローしていただけるとうれしいです~→https://twitter.com/KURONEKOKUN0214
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません